2011年02月03日

シマアザミ

シマアザミ
海辺に咲くシマアザミピカピカ





シマアザミ
この葉っぱの棘…
かなりするどくて間違えて触れてしまうとハンパ無く痛いょsosぶーん
島ぞうりで歩いてて
踏んでしまったら叫ぶ~汗





シマアザミ
お日さまもほとんど顔を出していないけど
元気に咲いてるね♪♪




根っこをキンピラにして食べると美味しいんだって…ひよこ
そう教わったけどまだトライしたこと無いな(^^ゞ




サクラサクラサクラ



Mahalo♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 島暮らしへ
にほんブログ村








同じカテゴリー(島の自然・景色)の記事
2022 トラ~イ
2022 トラ~イ(2022-01-02 14:09)

雄大な自然の中で
雄大な自然の中で(2021-10-27 16:29)

季節のもの
季節のもの(2021-10-14 17:58)

いいニチヨー♪
いいニチヨー♪(2021-10-03 16:37)

秋分も超えて
秋分も超えて(2021-09-26 14:55)


この記事へのコメント
今、アザミが満開なのですね。

アザミの花の先端に軽く触れると~、

おしべから、ニュッと花粉が出てくるよ。

時間帯や花の老若、触れ方などで、

出るかどうかが、微妙に変わるみたいだけど。

「花と虫の不思議な関係」。。。
Posted by arika at 2011年02月03日 19:15
ちょっと春めいてきてますか~?
3月中旬、(16日~19日)与那国行きま~す♪

また、寄らせていただきますね^^
Posted by りのあ at 2011年02月03日 23:12
島に住んでいた頃はあざみの根っこをゴボウのようにして食料にしておりました。イモのかずらもです。タニシもエスカルゴ(カタツムリ)もです。
でも、タニシとかカタツムリは今では食料にできないでしょうね。
農薬がかなり使われていると思うからです。

エスカルゴやゴボウはフランスではお料理やお茶に利用するそうです。
又、中国では長命草の茎は薬草に使用するそうです。
与那国では長命草の茎はどう利用しているのでしょうね。
長命草はハマボウフウとも呼ばれているようですね。
Posted by 見守る人 at 2011年02月04日 04:25
arikaさん
花と虫の不思議な関係・・・

そうなんですね~、あとでアザミに出逢ったら
トライしてみますね♪
タイミング良く花粉が出たら
ラッキー~(^^ゞ
Posted by onemahinaonemahina at 2011年02月04日 12:11
りのあさん
こんにちは~!
日程も確定なのですね^^
ずいぶん日が伸びて
ほんの~りと春が近づいているのかなと
感じます♪♪
Posted by onemahinaonemahina at 2011年02月04日 12:13
見守る人さん
こんにちは^^
食材も土地が変わると利用の仕方も様々なのですね~
とても興味深いです!

そして、島でも以前にはカタツムリも食べていたんですね~~
はじめて聞きました。
エスカルゴといえばジョートー食材ですもんね^^
イモのかずらも美味しいと聞きましたが
まだ食した事がありません(^^ゞ

長命草の茎…そのままお茶にしているのかな。長命草はやはりすごい葉っぱなんですね!もっと日々取り入れなくては!(^^)!
また色々教えて下さいね、ありがとうございます!
Posted by onemahinaonemahina at 2011年02月04日 12:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。