2011年03月01日

昭和だ~

こちら
島のおじちゃまのお宅で
活躍中の現役電話機です~!

昭和だ~

Hisaが頼まれて電話する際
ダイヤル回しながら
懐かしくて
昔の記憶とか
色々よみがえって来たって…おすまし




昭和の記憶がよみがえる…ヒミツ




Mahalo♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 島暮らしへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(その他)の記事
どぅなんむぬい
どぅなんむぬい(2021-04-29 15:08)

お知らせ
お知らせ(2020-07-08 11:20)

美人を増やせ
美人を増やせ(2017-10-31 18:02)

募集のお知らせ☆
募集のお知らせ☆(2014-10-25 19:07)

大募集!
大募集!(2014-09-05 11:45)

6月24日の記事
6月24日の記事(2014-06-24 18:25)


Posted by onemahina at 22:15│Comments(6)その他
この記事へのコメント
おお!、懐かしい私も島にいた頃使っていた電話機だ。
そういうアンティック電話機がまだ活用されているのですね。
嬉しい限りですね。古い物でも使えるものは大切にしなくちゃです。

ダイヤル式の電話機は子供やお年寄りが電話番号を覚えるために
いいのかもしれませんね。プッシュホンよりはダイヤル式は指の力が
必要となりますので、指の運動よろしい、よって、指に筋肉がつく。
そういう理論、成り立ちますよね。

昔は与那国ではまず郵便局にダイヤルして局員につないで欲しい電話番号を告げると電話が繋がる式でした。ですから、もしかして、今考えますと
こちらの話は局員にもつうかあだったのかなて。そうなりますとプライベートも何もありませんね(笑)。時々、局員が夜中ですと、居眠りをしていてなかなか電話口に出ずってこともありましたよ。

アンティックダイヤル式電話機の写真掲載ありがとう!
Posted by 亀 at 2011年03月02日 00:12
亀さん
大変!昔は局員さんに会話が筒抜けだったかも〜なのですね^^;
そう言う方式有ったって知りませんでしたぁ懐かしいお話シェアして頂きありがとうございます☆
また色々聞かせて下さいね!
それにしても こねダイヤル式…味がありますね(^_-)
Posted by onemahina at 2011年03月02日 19:37
懐かしすぎます。。。。

20年前 実家で 使っていたものを

住む場所が変わるたび 持ち歩いていましたが。。。

捨ててしまいました。

保存しておけば良かったです
Posted by しゃり at 2011年03月02日 21:54
Onemahinaさん、しゃりさん、
ダイヤル式の電話機、本当に味がありますね。
シャリさん、もったいない、骨董品をポイ捨てしてしまったのですね(笑)。

ちなみに、与那国で無線電話開通は1961年三月となっております。
(町史別巻1 記録写真集、沈黙の怒涛ドゥナン100年より)

それから、日本での初めて電話サービスはが1890年 東京ー横浜だそうです。

離島と都会のこの格差、おわかりですよね。与那国で郵便局が出来たのも
他の地域に比べますと70年も遅れたそうです。

ついでに、余談ですが、沖縄に鉄が伝わってきたのは実に1000年も遅れてはいてきたとか。(司馬遼太郎の書物にそう書いてあった)

私はTV番組の ”なんでも鑑定団”が大好きです。それで、いつか、与那国でもその番組の公開があれいいなとおもいます。結構、与那国でも天井の裏とか押入れに高額な気がつかない骨董品がうずまっているかもしれません。
Posted by 亀 at 2011年03月03日 03:49
シャリさん
懐かしいですよね
子ども時代から使っていた黒電話 長い間大事にしてたんだぁ…
それステキなことでしたね(^_-)
Posted by onemahina at 2011年03月04日 11:20
亀さん
そうですね、島のお宅にはお宝がざくざくな感じかもですね!発掘しにいらっしゃらないと(^-^)/
でも電話や郵便局がそんなに遅れて入ったんですね…今は無いことが想像も付きませんが(^^ゞ
Posted by onemahina at 2011年03月04日 11:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。